2011年02月14日
卒業研究公聴会
今日は学校の四年生達の卒業研究の公聴会でした

仕事の都合で、午前の部しか聞けなかったのですが、
生徒達、スケールのでかい事や、マニアックな事など、
それぞれ、いろいろな研究テーマに添って、荒削りではあるけど、
よく研究しています
採点する立場ですが、
僕も勉強になったり、しげきになりました
後一日、教授会で今年度の登校は終わります。
先日、担当の3年生の生徒達に「天野先生一年間ありがとうございました!」といわれて、
照れ臭かったけど、嬉しかったです
そうそう、以前NHKの生放送番組に学校がでましたが、
先日、また民放が取材に来ました



仕事の都合で、午前の部しか聞けなかったのですが、
生徒達、スケールのでかい事や、マニアックな事など、
それぞれ、いろいろな研究テーマに添って、荒削りではあるけど、
よく研究しています

採点する立場ですが、
僕も勉強になったり、しげきになりました

後一日、教授会で今年度の登校は終わります。
先日、担当の3年生の生徒達に「天野先生一年間ありがとうございました!」といわれて、
照れ臭かったけど、嬉しかったです

そうそう、以前NHKの生放送番組に学校がでましたが、
先日、また民放が取材に来ました


Posted by 大工天 at 21:02│Comments(2)
│日本建築専門学校
この記事へのコメント
師弟がお互い影響しあうって素敵ですねえ。
どんな取材だったんでしょうか?
大工天さん、出られるんですかあ?
どんな取材だったんでしょうか?
大工天さん、出られるんですかあ?
Posted by meg
at 2011年02月15日 10:23

--meg様--
僕もでるのかなぁ・・・。
授業風景を撮っていきました。
実際の神社の建て替えをやっている学校ってことで、
来たようです^-^
僕もでるのかなぁ・・・。
授業風景を撮っていきました。
実際の神社の建て替えをやっている学校ってことで、
来たようです^-^
Posted by 大工天
at 2011年02月17日 21:16
