2008年09月21日
ボトル棚
2年程前、この店の開店当初に取り付けたボトル棚です。

この度、ダーツの機械を設置するにあたり、取り外す事になりました
2年足らずでお払い箱は、悲しいのですが、他に付ける場所が無いのでしかたありません

この隣に、またボトル棚を新設する予定です
この度、ダーツの機械を設置するにあたり、取り外す事になりました

2年足らずでお払い箱は、悲しいのですが、他に付ける場所が無いのでしかたありません

この隣に、またボトル棚を新設する予定です

Posted by 大工天 at 21:37│Comments(11)
│その他
この記事へのコメント
リバーフジさんのパゴラ拝見しました。立派なものです。
来てくださったときは、リバーフジさんで打ち合わせ中でした。
失礼しました。ダーツがはやっているんだそうですね。これなんらさんが言っていました。9月27日からフリーマーケットを開催することになりました。
正式オープンは10月18日です。よろしくお願いします。
来てくださったときは、リバーフジさんで打ち合わせ中でした。
失礼しました。ダーツがはやっているんだそうですね。これなんらさんが言っていました。9月27日からフリーマーケットを開催することになりました。
正式オープンは10月18日です。よろしくお願いします。
Posted by 三日月 at 2008年09月21日 22:00
--三日月様--
フリーマーケットの成功を祈ってます。
富士山の写真も楽しみです^-^
フリーマーケットの成功を祈ってます。
富士山の写真も楽しみです^-^
Posted by 大工天
at 2008年09月21日 23:07

天さん☆
ボトルケース早く居心地のよい場所に移動できますように☆
製作された物の姿がなくなるのは寂しいです(^.^)b
ボトルケース早く居心地のよい場所に移動できますように☆
製作された物の姿がなくなるのは寂しいです(^.^)b
Posted by だめこ at 2008年09月22日 00:55
天さん
ボトル棚 何にでも使えるよ 壊す前に フリマーに出したら
ここのお店かな 以前 コニャックのルイ13世 引き受けそうな
お店とは。
ボトル棚 何にでも使えるよ 壊す前に フリマーに出したら
ここのお店かな 以前 コニャックのルイ13世 引き受けそうな
お店とは。
Posted by やまめ
at 2008年09月22日 04:24

--だめこ様--
うちにでも、付けようかな^^
--やまめ様--
あれは独特だから、あまり買う人はいないのでは・・・
ルイ13世は他のバーです^^
聞いてみたけど予想以上に高いですね~!!
うちにでも、付けようかな^^
--やまめ様--
あれは独特だから、あまり買う人はいないのでは・・・
ルイ13世は他のバーです^^
聞いてみたけど予想以上に高いですね~!!
Posted by 大工天 at 2008年09月22日 06:24
CDケースなんてどう?
そうそう、塗装はたいてい組み立ててからですね~。
ただ背板に塗料をつけたくない時は、塗ってから背板をつけます。
デッキ等、外のものは塗ってから組み立てます。
完成後もう1度塗ります。
そうそう、塗装はたいてい組み立ててからですね~。
ただ背板に塗料をつけたくない時は、塗ってから背板をつけます。
デッキ等、外のものは塗ってから組み立てます。
完成後もう1度塗ります。
Posted by 工房ike at 2008年09月22日 11:47
イケさんと大工同士の競演と言うか情報交換ですかね。
Posted by リバーフジ at 2008年09月22日 15:19
--工房ike様--
CDケースいいアイディアですね^^
このボトル棚の場合、出来上がってからでは、
塗装屋さんが、塗りにくくなってしまうため、
咲きに塗ってもらってから、組み立てました。
塗装後の、組み立てはかなり気を使いますね~^^
CDケースいいアイディアですね^^
このボトル棚の場合、出来上がってからでは、
塗装屋さんが、塗りにくくなってしまうため、
咲きに塗ってもらってから、組み立てました。
塗装後の、組み立てはかなり気を使いますね~^^
Posted by 大工天 at 2008年09月22日 21:02
--リバーフジ様--
池さんの作品、とても参考になりますよ^^
池さんの作品、とても参考になりますよ^^
Posted by 大工天 at 2008年09月22日 21:06
サイズはどれぐらいですか?
いいなぁ~ワインのストッカーに使えますねぇ~☆
いいなぁ~ワインのストッカーに使えますねぇ~☆
Posted by 神代の湯 at 2008年09月23日 09:46
--神代の湯様--
サイズは、だいたい800*750位です。
もし、よろしければ差し上げます^^
サイズは、だいたい800*750位です。
もし、よろしければ差し上げます^^
Posted by 大工天 at 2008年09月24日 20:43