2011年07月08日

鹿の角で刀立て

富士市石坂 I 様邸、仏間新設工事。

やむなく床の間に置いていたというお仏壇を、しっかりした置き場所を作りたいと、

隣の押し入れを半分にして造る御依頼をいただきましたダッシュ

鹿の角で刀立て
鹿の角で刀立て

柱、敷居や巾木は、檜の中でも香りのつよい「タイ桧」を使用、
天井は網代天井ですメモ

そして、久しぶりに広々した床の間はジュラクで綺麗に塗り直し、

御自慢の日本刀を飾りたいと言い出し・・・、

鹿の角で刀立て

長谷川電設さんの親父さんが鉄砲をやっているため、
鹿の角がないか聞いたところ、快くくれましたhand 02

そして、在庫の紫檀の木を加工し、台座を造り、

日頃お世話になっている I 様にプレゼントとなりました顔02

とっても喜んでいただいたので、苦労したかいがありますカエル



同じカテゴリー(リフォーム)の記事画像
キッチン改修工事
浴室改修工事
富士市大淵K様邸
リフォーム工事
和室+キッチン=LDK
リフォーム工事
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
 キッチン改修工事 (2019-11-14 14:26)
 浴室改修工事 (2016-07-27 21:44)
 富士市大淵K様邸 (2016-06-08 22:57)
 リフォーム工事 (2016-05-21 23:52)
 和室+キッチン=LDK (2015-12-29 11:49)
 リフォーム工事 (2015-10-16 22:25)

Posted by 大工天 at 21:22│Comments(3)リフォーム
この記事へのコメント
鹿の角と日本刀、カッコイイ!

こんなプレゼントは嬉しいですね^^

僕にも・・・(笑)
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2011年07月08日 22:07
女房の角ならあります・・・(汗)
Posted by 工房ike at 2011年07月09日 10:02
--ペンキ屋やまちゃん様--

ありがとうございます^^

奥さんの角もらってください^^;

ね、ikeさん^-^
Posted by 大工天 at 2011年07月09日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿の角で刀立て
    コメント(3)